- 【対象となる研究領域と分野】
-
研究領域:食品に関連した科学的研究
研究分野:食品機能(一次、二次、三次機能等)、食品評価(おいしさ、物性・食感等)、食品設計・加工・生産技術、食品安全、腸内細菌叢などに関する研究
- 【研究費】
-
1件:150万円、12件採択予定
- 【研究費用途】
-
研究に直接必要な経費のみを対象とし、応募者が所属する組織の間接経費・一般管理費(オーバーヘッド)は対象外とします。
- 【応募対象】
-
国内の大学・研究機関に所属し、募集対象とする領域・分野で研究する者とします。
なお、年齢・職位に係る制限はありませんが、若手研究者の積極的な応募を期待します。ただし以下に該当する方は対象外とさせていただきます。
・過去5年以内(2021年度以降)の本公募の採択者
・応募時点において、同一もしくは関連の深い研究課題で、民間企業または他の民間助成団体からの2026年度の研究支援が決定している方
- 【応募方法】
-
本ページから「2026年度研究計画書」をダウンロードし、必要事項を記入後、ファイル名を「所属機関名_氏名(フルネーム)」としてご自分のPCに保存してください。合わせてそのPDFを作成してください。
応募ページから、必要事項の入力と作成した研究計画書のWORDとPDFファイルをアップロードしてください。
詳しい操作方法は、マニュアル(Graain_申請者用_新規アカウント作成マニュアル、Graain_申請者用_操作マニュアル(糧食研究会))をご覧ください。
-
-
- 【応募期間】
-
2025年10月16日(木)から2026年2月16日(月)12:00(正午)まで
- 【選考と採用通知】
-
選考委員会による選考を経て、理事会にて採否を決定します。
応募者には2026年7月末日までに電子申請システム(Graain)から、アカウント登録された際の電子メールアドレスに採否をお知らせします。
併せて弊会Webサイト上で採択テーマを発表させていただきます。
- 【研究費の支払】
-
採択テーマへの研究費は採択者が所属する研究機関への寄附金として支払います。必要な事務手続きが完了しましたら、研究機関が指定する銀行口座に振込みます。
採択者等の個人名義の口座への振込は致しません。
- 【研究成果の報告】
-
2027年8月末日までに研究成果報告書を提出の上、研究成果報告会(同年11〜12月頃)にて口頭報告いただきます。
- 【問い合わせ】
-
〒192-0919 東京都八王子市七国一丁目29番1号
一般財団法人糧食研究会 事務局
TEL/FAX:042-637-4155
E-MAILはこちら
-