【ご聴講にあたっての注意事項】 |
 |
|
- ※録画、撮影、録音、動画ファイルの保存等の行為は、私的使用を含め
いかなる目的においても、固く禁止いたします。
- ※本サイトにアクセスするためのパスワードおよび動画URLの無断共有、ならびに発表動画の再生リストへの追加を固く禁止いたします。
- ・各講演に対するご質問は、7月15日(木)までに、糧食研究会事務局宛にメールでお送りください。事務局で取りまとめの上、発表者の先生方にお送りいたします。
メールはこちら→
- ・質問メールにはご自身のご所属及びお名前、並びに発表者の先生のお名前及び質問内容をご記入ください。
|
|
各研究発表動画は、外部サイト【You Tube】へのアクセスとなります 期間限定のご聴講になりますのでご注意ください |
|
【2020年度 特定委託研究成果報告】 |
 |
- 自己免疫疾患における腸内細菌の影響の研究
- 代表研究者:理化学研究所 大野 博司 氏
- ※動画の公開は終了しました
|
 |
- 食品分子と生体の相互作用に関する生理学的研究
- 代表研究者:京都大学大学院 大日向 耕作 氏
- ※動画の公開は終了しました
|
 |
- ロングラン商品と短命商品に対する嗜好性要素の比較検討
- 代表研究者:龍谷大学 伏木 亨 氏
- ※動画の公開は終了しました
|
 |
- ビタミンD栄養状態と高齢者QOLの改善に関する研究
- 代表研究者:専門学校 健祥会学園 武田 英二 氏
- ※動画の公開は終了しました
|
 |
- プレハビリテーションと栄養療法による侵襲後の生体反応の修飾
- 代表研究者:東京大学医学部附属病院 深柄 和彦 氏
- ※動画の公開は終了しました
|
 |
- サルコペニア進展に関わるマイオカインの同定とその応用に関する研究
- 代表研究者:大阪大学大学院 杉本 研 氏
- ※動画の公開は終了しました
|
 |
- ロイシン含有食品の機能性研究
- 代表研究者:徳島大学大学院 阪上 浩 氏 発表者:堤 理恵 氏
- ※動画の公開は終了しました
|
 |
- 脂肪酸摂取と身体的フレイルの関連性に関する研究
- 代表研究者:国立長寿医療研究センター 大塚 礼 氏
- ※動画の公開は終了しました
|
 |
- 幼児における鉄の摂取実態に関する研究
- 代表研究者:相模女子大学 堤 ちはる 氏
- ※動画の公開は終了しました
|
 |