一般財団法人 糧食研究会
The Food Science Institute Foundation
研究会概要
会長挨拶
「糧食研究会」とは?
事業内容
役員
開示情報
糧食研究会の歴史
研究支援
研究テーマ
「糧食研究」にて発表 主な研究テーマ一覧
「研究の概要」にて発表 【特定委託研究】全研究テーマ一覧
「研究の概要」にて発表 【一般公募研究】全研究テーマ一覧
現在の主な研究活動
お問い合わせ
トップページ
「研究の概要」にて発表 【特定委託研究】研究テーマ一覧
昭和59年度/昭和60年度/昭和61年度
年度 研究者 タイトル
昭和59年度 足立 達 β-ガラクトシダーゼ処理による乳製品の開発I
  今村経明 牛乳ミネラルの存在形態と機能I
  加藤博通 動物性食品の香味成分に関する研究II
  金田尚志 脱脂乾燥おからの血清コレステロールおよび血圧に及ぼす影響
  鴻巣章二 水産加工品の風味成分に関する研究I
  栃倉辰六郎 ビフィズス菌の生理化学と食品、飼料分野への応用に関する研究II
  中江利孝 乳酸菌の産生する抗微生物物質II
  中村 良 食肉製造技術の改良に関する基礎研究−屠体処理条件の肉質に及ぼす影響I
  光岡知足 食餌成分の腸内菌相に及ぼす影響III
  山内邦男 調製乳の改良に関する基礎的研究II
  有馬俊六郎 κ-カラギナンとカゼインの相互作用II
  大久保恵一 大豆配糖体成分の食品化学的研究III
  鴇田文三郎 牛乳成分の抗変異原性に関する研究II
  中山健太郎/赤松 洋/
二木 武/守田哲朗/
瀧田誠司
新生児、未熟児の栄養生理に関する研究I
  井上一郎 乳酸菌の培養工学的研究IV
昭和60年度 足立 達 β-ガラクトシダーゼ処理による乳製品の開発II
  今村経明 牛乳ミネラルの存在形態と機能II
  加藤博通 小麦タンパク質のプロテアーゼ処理による呈味性ペプチドの生成
  鴻巣章二 水産加工品の風味成分に関する研究II
  栃倉辰六郎 ビフィズス菌の生理化学と食品、飼料分野への応用に関する研究III
  中江利孝 乳酸菌の産生する抗微生物物質III
  中村 良 食肉製造技術の改良に関する基礎研究−屠体処理条件の肉質に及ぼす影響II
  光岡知足 単胃動物の健康に及ぼすEnterococcusの効果
  山内邦男 調製乳の改良に関する基盤的研究
  有馬俊六郎ほか ナチュラルチーズ中の有効成分に関する研究I−カゼインペプチドと抗酸化性物質の検索−
  大久保恵一 豆乳の不快味に関する研究
  佐藤 泰 家畜血液の食素材化に関する研究
  矢野俊正 食品素材の品質変換−特に米の機能性変換について−
  中山健太郎/赤松 洋/
二木 武/守田哲朗/
瀧田誠司
新生児、未熟児の栄養生理に関する研究
  明畠高司 乳化工程の制御に関する研究I−乳化製品の脂肪球粒度分布−
昭和61年 足立 達 微生物酵素によるイソラフィノースの合成に関する研究
  今村経明 牛乳タンパク質とカルシウムおよび鉄の相互作用
  加藤博通 食品生体系メイラード反応とその制御に関する研究
  鴻巣章二 エビの呈味成分に関する研究
  栃倉辰六郎 微生物による複合糖質分解酵素の生産と細胞認識の機構解析への応用
  中江利孝 耐塩性乳酸菌の検索とその利用に関する研究I
  中村 良 食肉タンパク質の結着似関する基礎的研究
  光岡知足 単胃動物の健康に及ぼすEnterococcusの効果
  山内邦男 牛乳タンパク質のアレルゲン性低減の研究
  有馬俊六郎 ナチュラルチーズ中の有効成分に関する研究II−抗酸化物質とカゼインペプチドについて
  大久保恵一 豆乳の不快味に関する研究II
  沖谷明紘 凍結肉の酵素活性に関する研究
  齋藤善一 乳脂肪球に対するリパーゼの作用
  原田悦守 乳児栄養における実験動物系の確率−発育過程における消化管機能研究のモデル実験動物としてのブタの有用性−
  矢野俊正 泡沫層安定性に関する食品工学的研究−泡沫層中の含液率分布およびその経時変化について−
  中山健太郎/赤松 洋/
二木 武/守田哲郎/
瀧田誠司
新生児、未熟児の栄養生理に関する研究
  明畠高司 乳化工程の制御に関する研究−サブミクロン粒子の粒度測定−
このページの上へ
Copyright (c)2005 Ryoushokukenkyukai. All right reserved.