|
第51回 理事・評議員会及び研究成果報告会を開催 |
|
2009年6月10日港区の品川プリンスホテルにて、第51回理事・評議員会が開催されました。平成20年度事業報告及び収支決算、平成21年度事業計画及び収支予算、平成21年度委託研究案、理事の委嘱などの議案が審議されました。
会議では事務局より各議案について説明及び提案がなされ、審議の結果原案通り議決・承認されました。
理事・評議員会の後、平成20年度に実施された特定委託研究6件の研究成果が報告され熱心な質疑応答がなされました。
報告された研究成果の演題は次の通りです。
|
|
[平成20年度特定委託研究] |
 |
 |
Escherichia coli 0157:H7の感染制御に関わる乳児Bifidobacteriaの役割
代表研究者・発表者 東京大学 大学院農学生命科学研究科
伊藤 喜久治氏 |
|
 |
 |
乳タンパク質の生体調節機能に関する研究
代表研究者・発表者 大阪大学 大学院工学研究科
吉川 正明氏 |
 |
 |
発酵食品による酸化ストレス予防食品開発の基盤的研究
代表研究者・発表者 名古屋大学 大学院生命農学研究科
大澤 俊彦氏 |
|
 |
 |
抗疲労・疲労回復作用を持つ食品のスクリーニングシステムの開発とその応用に関する研究
代表研究者 京都大学 大学院農学研究科
伏木 亨氏
発表者 京都大学 大学院農学研究科
井上 和生氏
|
|
 |
 |
アミノアセトフェノンをはじめとする異臭原因物質の包材フィルムへの吸着現象の解明とその制御に関する研究
代表研究者・発表者 九州大学 大学院農学研究
松本 清氏 |
|
 |
 |
抗菌性ミルクタンパク質による食品保存への有効性の検討
代表研究者・発表者 前・北海道大学 大学院農学研究院
島崎 敬一氏 |
|
 |
|
|
|